1099件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姶良市議会 2022-12-16 12月16日-07号

その上で、これから少子高齢化が進んでいきまして、全体的な健康保険税の総額がどんどん減額になっていく、下がっていく、少なくなっていくというのが現実であります。その上に団塊世代、2025年問題とか言われましたけれども、この団塊の大きな人口の固まりの皆様が後期高齢者医療制度へ移行されるので、国保の方々からどっとまた抜けていかれる。

鹿児島市議会 2022-12-14 12月14日-04号

私は、これからの市政においては、新型コロナによる社会変化人口減少少子高齢化進行ICT進展など時代動き対応し、新たな発想を積極的に取り入れていく必要があると考えており、これまで新型コロナウイルス感染症対策室待機児童緊急対策室設置など状況に応じた機動的な組織整備を行うとともに、CIO補佐官など民間人材の登用や市民サービスをはじめとする様々な分野へのICT活用、データに基づく政策立案

鹿児島市議会 2022-12-12 12月12日-02号

そんな中、近年、少子高齢化進展に伴い、ペットを飼う高齢者の方が増えているようです。御高齢の方が体の不調等により突然ペットと暮らせなくなった場合、ペットにとってその後何が最善なのかといった御相談を最近受けました。また、ペットを飼っている方と近隣の方との間の鳴き声等飼い方のトラブルの御相談も日頃から寄せられています。 

姶良市議会 2022-12-02 12月02日-06号

制度改正によるメリットとしましては、地方公務員法改正趣旨にありますように、少子高齢化が進み、生産年齢人口が減少する我が国においては、複雑・高度化する行政課題への的確な対応などの観点から、能力と意欲のある高齢期の職員を最大限活用しつつ、次の世代にその知識、技術、経験などを継承していくことが可能となります。 

鹿児島市議会 2022-09-14 09月14日-03号

現在、本市においても人口減少少子高齢化進行しています。人口減少労働力人口消費市場の縮小につながり、また、若者大都市圏への流出は地域経済活力喪失につながるものです。本市において若者女性高齢者が働く環境を整備することは地域活性化につながるものと考えることから、以下伺ってまいります。 第1に、コロナ禍における本市若者女性高齢者就労実態について。 

鹿児島市議会 2022-09-13 09月13日-02号

自動車の普及や少子高齢化、人口減少を背景に地域公共交通を取り巻く環境は大変厳しい状況にあることから、持続可能な地域公共交通の再構築喫緊課題であります。本市においても国の法改正趣旨を踏まえ、第二次鹿児島市公共交通ビジョンを策定し、新たな交通体系構築に向け鋭意取り組んでおられることからお伺いいたします。 第1点、本市における地域公共交通についての現状認識及び課題。 

姶良市議会 2022-09-01 09月01日-02号

一応この中では、一時、やはり人口のほうは増えていくような状況にはなると思いますけれども、恐らく、後になりましたら人口減っていくというような方向での人口減少少子高齢化に向けてのまちづくりという方向性で、これからのまちづくりは示されているところでございます。 ◆7番(塩入英明君) 可住地②洪水河川氾濫についてちょっとお尋ねいたします。 

姶良市議会 2022-07-14 07月14日-07号

3町が合併した最大の目的は、スケールメリットを使い、これから迎える人口減少少子高齢化への対策を行うためではなかったでしょうか。加治木学校給食センター加治木町単独では改修等計画が立てられない状況であったのではないかと推察されます。 しかも、今回給食センター建設に向けた基本計画の策定が目的となっております。

姶良市議会 2022-07-07 07月07日-06号

◆15番(松元卓也君) 非常に、LCC、ライフサイクルコストは大事な部分であると感じますが、今後、今後というか、現在もですが、少子高齢化が進む中、やはり子どもの数、人口というものは姶良市も確実に減っていくわけであるというのは誰もが多分知っていることであって、この施設をつくるということは非常に魅力があることなんですが、近い将来、子どもの数が減っていきますよね。

姶良市議会 2022-07-06 07月06日-05号

それに対しまして、技科大のほうにつきましても、やはり全国の大学の動向と、それから少子高齢化、様々なことを考えられて思惑をお持ちだと思います。その思惑が一致した結果が今の協議に入っていく緒についた結果だと思っております。 以上でございます。 ○議長(小山田邦弘君) 技科大以外の答弁が抜けております。アンケート結果の。

鹿児島市議会 2022-06-16 06月16日-04号

少子高齢化が急激に進行する中で、住民価値観が多様化し、我関せずの無関心層も多くなり、町内会地域コミュニティ協議会等活動も困難になってきているように思われます。特に個人情報保護法個人のプライバシー等留意しなければならないことがあり、その活動も難しくなってきております。そんな社会環境の中で、平成27年度から令和2年度にかけて地域コミュニティ協議会小学校単位で設立されました。

鹿児島市議会 2022-06-15 06月15日-03号

しかしながら、この地域においては御承知のとおり、人口減少少子高齢化が急速に進んでおります。このような中、島内の休校中の小学校1校を含む5つの小学校と3つの中学校を統合し、小中一貫教育を行う義務教育学校設置南栄リース桜島グラウンド第1グラウンド予定地として令和8年の開校を目指し進められています。

姶良市議会 2022-06-14 06月14日-01号

空き家等については、人口減少少子高齢化など、世帯構成変化に伴い全国規模で増加傾が続いています。 本市においても同様の状況にあったことから、姶良空家等対策計画に基づき、これまで空家セミナー無料相談会空き店舗等活用事業補助空家解体事業補助などを実施し、空き家等適正管理除却利活用の促進を図ってまいりました。 

鹿児島市議会 2022-03-01 03月01日-04号

少子高齢化社会における学校施設の新たな態様が本市においても動き出したと言えます。 そこで伺います。 質問の1点、桜島地区が端緒になりましたが、その他の学校規模適正化適正配置対象となっている学校地域への対応と今後の展開についてお聞かせください。 質問の2点、桜島地域以外に学校規模適正化適正配置に関する動きがあれば明らかにするとともに、それへの対応と今後の展開についてお聞かせください。 

姶良市議会 2022-02-18 02月18日-02号

質問の要旨、本市財政状況は、少子高齢化進行社会保障関係経費公債費等義務的経費が高い水準で推移することが予想され、今後も厳しい状況が続くものと見込まれている。 将来にわたり安定した行政サービスを提供できる持続可能な財政基盤を確立するためには、市税等収納率のさらなる向上や、新たな財源確保策の推進により歳入の確保に努めなければならない。